やばい!気になる実話

郵便局員に怒鳴られったって、何事?おだやかじゃない事態の真相は?

ヤフー知恵袋から、気になる話を持ってきています。

郵便局員 怒鳴られる

郵便局員に怒鳴られたという、驚きの真相は?

本当にびっくりです。

何かと、あまりいい話を聞かない郵便局ですが、

まさか郵便局員が怒鳴るとは!

こちらのヤフー知恵袋に書かれた、内容です。

話を要約すると、

投稿者の親が、投稿者の大学の出願書類を簡易書留で郵便局に出しに行ったときのこと。

窓口で、本人じゃなきゃダメと怒鳴られた、ということです。

いや~、こんなひどい話があるんですね。

郵便局は、イメージがいいですから、こんな事は内容にしてもらいたいです。

接客業の人は、そのイメージを最前線で守っています。

だから、

こんな接客しちゃダメです。

 

さいきん、

イメージを落として、賠償しなければならない事件が、

芸能界でも多くありますね。

 

イメージを売りにしている人は、言動に気をつけなければいけませんね。

で、結局どんな結論に至ったのか?

ヤフー知恵袋の中では、

簡易書留と、重要書類の区別がつかなかったのではないかという結論に至っていました。

 

そして、

郵便案内サービスセンターに、実名で苦情を入れたほうがいいというアドバイスをしていました。

何やら雲行きが怪しい、郵便局。

 

これからどうなってしまうんでしょう?

どんなに嫌なことがあっても、人と接する時は、最新の注意が必要ですね。

ー 以上、郵便局員に怒鳴られったって、何事?おだやかじゃない事態の真相は?でした ー

-やばい!気になる実話